Q:つきたてごまって、すりごまとは違うの?(どう違うの?)
A:つきたてごまは、胡麻専用の杵と臼でついたもので、すりごまは、すり鉢とすりこ木ですったものです。
Q:つきたてごまとすりごまでは、できあがりに、どんな違いがあるの?
A:つきたてごまは、粒を潰すようにつくので、油分を出さずさらさらで香りが抜けにくく、すりごまは、すり鉢とすりこ木でごりごりと粒を削るので油分が出てダマになりやすく、香りも抜けやすいのです。
Q:金つきたてごまの賞味期限はどのくらい?
A:約半年です。(賞味期限が過ぎたからと、著しい劣化があるわけではありませんが目安として。)
Q:保存方法は?
A:開封前、開封後ともに常温で保存してください。直射日光をさけて、ジッパーをしっかりしめて。または、ふたのついた瓶などに移して。
Q:どうやって使うの?
A:開封後、そのまますぐにお使いいただけます。ごはんにかけるだけ。お味噌汁、サラダ、豆腐など、お好きな料理にかけるだけ。
Q:機械でついたごまと同じじゃないの?
A:気候など、ごまの状態に合わせ、セサミマイスターが愛情をこめて、機械では出しえない細かな気配りでお作りしていますので、残り少なくなった最後の最後まで、開封した時の美味しさがが保てます。
Q:お祝い、お悔やみなどのギフトに使ってもいいんですか?
A:もちろん、慶弔どちらにもお使いいただけます。
トップページ | 初めてのお客様へ | ショッピングガイド | お支払い方法について | 発送について | 特定商取引に関する法律 | 店舗案内 | お問い合わせ
Copyright© 2005-2025 gomanavi Wadaman Science. All Rights Reserved.